12/4-5
JAさんのイチゴ部会圃場巡回に同行して来ました。
寒い雨の中、長靴をはいて出動。
あちこち回りました。
アブラムシやハダニの発生が見られるところも、、、
そして、各地区ごとに、普及センターの先生と経済連の技術コンサルからのまとめのお話。
二日間で、計3回聞きましたので、バッチリ頭のなかに入りましたよ。
(顔出しの許可を頂いてないので、ぼかしてあります。)
で、二日目は前日と変わって快晴。
富士山が綺麗でしたよ。
静岡県の新品種「きらぴ香」も撮影。
ついでに、コレマンアブラバチのマミーとか、うどんこ病とか、、、
下の2つの写真は、ほ場内での目印。
なんの目印か聞き忘れましたが、色分けして印を挿しておけば誰が見てもすぐに解りますね。
従業員さんが、作業中に何かに気が付いた時に決められた色の旗を挿して置いて、園主さんあるいは担当者が確認するということが効率的に行えます。