今日の配達は、ソリュブル1斗缶
鰹節の原料として焼津港に水揚げされたカツオのアラや骨等を煮詰めて作ったソリュブルです。
肥料や飼料の原料として使われるのですが、1斗缶に詰めてもらって、農家さんが液肥を自作するのに使いやすくなってます。
でも、これは全て、あるお客様のところへ。
製造が間に合わなくて、他のお客様へお売りするほど数がないんです。
ですが、これと同じ工場で作られた「酵素ソリュブル」は、少しだけ余裕があります。
酵素ソリュブルは、ソリュブルの製造過程で酵素処理を行うことでタンパク質の分解を促し、より小さな分子にすることで植物体への吸収がすみやかに行われるようになったソリュブル液です。
さて、今夜は久しぶりのビール。
ビールが久しぶりではないですが、キリンラガーは久しぶりです。
うん、やっぱり安定のラガーですね。
夕飯は、妻made
鶏のトマト煮と、ポテトサラダ。
ラベル:ソリュブル