3/28付けで登録拡大した「ガードベイトA」
「はっか」「しそ」「らっかせい」「びゃくし」の「ネキリムシ類」に3kg/10aが追加されました。
で、「びゃくし」ってなに?
ウィキペディアによると、
漢方薬の素なんですね。
すごいマイナー作物。。。
栃木県で栽培されているようです。
あんど、
「インプレッションクリア」の「食用ゆり」「もも」「ネクタリン」「ホップ」「たばこ」の追加。
「アプロードエースフロアブル」の「なし」「おうとう」「ぶどう」の追加。
「ボタニガードES」の「野菜類」に「ハダニ類」の追加と、
「しそ」が作物登録されて、「チャノホコリダニ」と「マデイラコナカイガラムシ」に使えるようになりました。
マデイラコナカイガラムシ。。。
この害虫についても、まったく知識がありません。
高知県で発生しているみたい。
まだまだ勉強不足だな。
と、かんじます。
ボタニガードESのハダニ類の登録については、いろいろ想像してしまうところがあるけれど、
それついては、またいつか。
さて、
桜の開花が昨年より早い静岡ですが、タケノコや山菜の生育も早いようです。
わらび
たけのこ
どちらも、頂きものです。
と新物のゆでしらす。