2024年10月08日

今度こそ本当に復帰?

前回の投稿で「復帰しました。」と書いたのですが、自宅での維持療法の効果がなく慢性炎症性脱髄性多発神経炎CIDPが発症してしまい、また1週間ちょっと入院していました。

入院中、免疫グロブリンという薬を点滴で静脈内注射をするのですが、前回(7月下旬〜8月初旬)同様、点滴3日目の夜くらいから効果が出てきて手足に力が入るようになってきました。脱力している時はパイプ椅子くらいの座面の椅子から自力で立ち上がる事ができず、洋式トイレからも立ち上がれません。自宅では、洋式トイレの座面に切り貼りしたマットを敷いて10cmほど座面を高くしたので、介護用の手すりを使えばなんとか立ち上がれたのですが、病院のトイレにはそのようなものがなく、用便後はナースコールをポチットしなければなりません。パンツをずらしてトイレに座っているところを、若い看護師さんに手伝ってもらって立上がる恥ずかしさ、、、

そういった訳で、免疫グロブリンを静注して日常生活をなんとか過ごせる程度に回復して退院しました。
前述した自宅での維持療法は、免疫グロブリンを自宅で皮下注射します。僕の体重(9月中旬現在で76kg)だと150ccの薬液を毎週1回復部に注射するのですが、前回は入院して静注後ひと月近く経ってからの維持療法開始だったので、それが遅すぎたのかもしれないということで、今回は退院後1週間で始めています。
それが良い結果に繋がるかは今後次第ですが、一時期は2kgもないくらいの握力が今のところ20kg前後に回復しています。
筋力低下してますので、これ以上は今後の筋トレ次第。
まっ、仕事を含めた日常生活を送っていれば、徐々にアップして行くのではないかと(自分の年令を顧みず)たかをくくっています。(笑)
posted by Joe夢 at 19:24| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月02日

復帰しました。

実は、ゴールデンウィーク明けから体調不良になっておりまして、
十二指腸癌と慢性炎症性脱髄性多発神経炎(略してCIDP)という2つの病気になってしまい、8月末まで休んでおりました。
10万に5人ほどしかでない希少癌である十二指腸癌と、10万に1〜4人のCIDPを同時に発症するってことは、単純計算で5億人に1人/年という超希少な患者になっておりました。ww

手足の筋肉が萎縮してしまっておりますので、仕事に復帰といってもとりあえずはデスクワークでってことで。。。

昨年末から18kgほど痩せたのは不幸中の幸い。
パンツやシャツがブカブカになってしまって、服を買い直さなければならないのは不幸中の不幸。
入らなくなっていたスーツやパンツは捨てていなかったよな?
posted by Joe夢 at 19:52| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月06日

ゴールデンなゴールデンウィーク

2024/05/03
今年のGWも、友達が福島県は南会津でやっているガストホフへ泊まりに出かけました。
去年は妻と二人乗りで、今年は妻もバイクを駆って二台でです。

去年は東北道の大渋滞で精神的に疲れましたので、今年はルートを変更。
渋滞が少な目なルートを選択。走行距離・時間は伸びますが、心身ともにツーリングを楽しみました。

清水から高速道路も使いながら山梨〜秩父〜伊勢崎市と抜けて、昼食はスパゲティ。
静岡でいうと「炭焼きレストランさわやか」的な立ち位置の「シャンゴ」さんで。

DSC_6232.JPG

シャンゴ風スパゲティ(Sサイズ)
とんかつが乗っているミートソーススパです。
僕は、Sサイズで十分だったのですが、隣のテーブルの同年代?の男性達は山盛りのスパゲティをペロリと平らげていました。
群馬県民て大食らいなの?ww

から、日光の渋滞にハマりながら南会津へ。
伊勢崎市内と日光東照宮周辺以外は、渋滞もなく気持ちよく走れました。

で、「ガストホフ逢う日会うでい」さんへ。
DSC_6239.JPG

南会津たかつえは、まだ桜が咲いていました。
(半)露天風呂から、桜を観ながら入浴。
DSC_6244.JPG

リッチな気分。(笑)
美味しいお酒に、美味しい食事を頂いて大満足な夜でした。

5/4 二日目は水戸へ移動します。
南会津から塩原温泉を抜けて移動。
東北道那須塩原IC近辺の渋滞を避けてGoogle先生の指導の元、栃木の県道を走ったのですが、
いや〜〜、信号がないんですよ。100km走って、10個くらいしか信号がなかった。
静岡県内では考えられないほどの走りやすさ。
茨城県内の国道も信号少な目で羨ましい限りでした。

途中、那珂川町で水戸に到着して、偕楽園へ。
ひたち海浜公園も気になってたのですが、めちゃくちゃ混んでそうでしたので、偕楽園へ。
こちらも駐車場にたくさん車が停まっておりましたが、二輪車用スペースはガラガラでした。

駐車場(駐輪場)から400mほど歩いて表門から入場。
DSC_6261.JPG

竹林〜大杉森を経て、好文亭へ。

DSC_6264[1].JPG

好文亭の1階から見る中庭?は、京都の寺社の庭みたいな感じでした。
3階からの眺め。

DSC_6265.JPG

風通しが良くて、気持ちよかった。

夕飯は、目星をつけていたお店(居酒屋)がどこも予約で一杯でふられてしまい、駅ビルでビール。
疲れちゃってて、水戸の夜の街を彷徨く元気がなく、プラス、ビジネスホテルで部屋飲みでダウン。ww

さて、5/5のツーリング最終日。
鹿島灘〜九十九里浜と海沿いを走って、東京湾アクアラインの海ほたるへ。
夫婦ともに海ほたるへは行ったことがなかったので、渋滞を覚悟で向かいました。
確かに渋滞。でも、二輪車の駐車スペースは、四輪車のそれとは別で、交通整理員さんの招きに応じて駐車場待ちの四輪車の横をスルスルっと。海ほたるって世のライダー達には人気がないんですかね?二輪車の駐車スペースには1台しか置かれていませんでした。

初 海ほたる 
DSC_6271.JPG

肉眼では、薄っすらと富士山が見えました。
が、スマホのカメラでは見えませんね。
DSC_6272.JPG

帰りは高速道路で帰宅。
走行距離、937km。

5/6 連休最終日は自宅でのんびり。
4月に収穫したコーヒーの実を焙煎して飲んでみました。
DSC_6275.JPG

フライパンで炒ったのですが、黒いのやら茶色いのやら。
素人の初挑戦ですから、こんなもの何でしょう。ww

DSC_6277.JPG

挽いてみたら、一杯分だけ。

DSC_6281.JPG

苦みと甘みを感じました。
今年も、コーヒーの木に花が咲き始めています。
去年よりも多くの花(+花芽)が見られますので、来年は2〜3杯分はイケるかな?

連休最後の食事は、牛肉まつり。
DSC_6285.JPG

牛肉入り小松菜のポタージュスープ。

DSC_6286.JPG

牛肉のサラダ。

DSC_6282.JPG

ジョージア(シュクメルリ)風ソースのビーフステーキ。
ソースの下にチーズが隠れています。

4連休を堪能しました。

posted by Joe夢 at 20:32| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

自家製コーヒーを飲めるか?

本日、コーヒーの実を収穫しました。

20240406142912829.jpg

全ての果実が真っ赤に熟すまで半年以上掛かりました。

その果実を、果肉と種に分けて、

20240406143142349.jpg

水洗いして種(生豆)のヌメリを取ってから、乾燥させます。

20240406143235686.jpg

その後の作業は、また後日。

さて、自家製コーヒーは飲めるでしょうか?
posted by Joe夢 at 14:33| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

フィールドマストフロアブル

新規系統のチョウ目害虫剤「フィールドマストフロアブル」が農薬登録されたそうです。

旧デュポン = 現FMC社が開発していた新規化合物の開発を全農が引き取り登録に至り、
販売はクミアイ化学工業と日本農薬が行うそうです。

全農の案内では、「園芸剤として初めての作用機作※1IRAC分類4E)」とされていたので調べてみたら、水稲剤に既登録の「ゼクサロン」と同じ系統だったんですね。

あぶらな科害虫のコナガ、アオムシ、ヨトウムシ等を対象にした新規剤、期待してます。

posted by Joe夢 at 08:49| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

本年も拙Weblogをよろしくお願い申し上げます。
と、1月21日になってから書く勇気。。。ww
posted by Joe夢 at 10:51| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

いちごの定植前の苗浸漬

日本農薬の機械油乳剤「スプレイーオイル」が、
2023/10/25付で、
いちご、ハダニ類100倍、5〜10秒間苗浸漬、定植前-1回
の登録が追加されました。

本年のいちごの促成栽培の定植期はすでに終わってますので、来年からの利用に期待です。
ですが、使い方を間違えると薬害も起こすそうなので注意が必要です。

同じような使用方法では、サフオイル乳剤がハダニ類での登録を持っていますね。
以前、拙ブログでも紹介しましたが、実際に浸漬処理をしている方っていらっしゃるのだろうか?

あと、トップジンM水和剤とサンヨール乳剤もうどんこ病で浸漬処理の登録があります。
たぶん、これらを混用しての処理はやらないほうがいいと思うし(薬害の心配)、どの薬剤にしようか悩ましいですね。

スプレーオイル.jpg

suffoil001.jpg


んで、先日の1杯。
子持ち鮎と、ヤマメの塩焼き。
9375761628.jpg
お酒が進むこと進むこと。。。
posted by Joe夢 at 16:56| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

ヤナギフシダニ? とカブリダニ

店に、造園業を営われているお客様がヤナギの葉をお持ちになりました。

これってなあに?
DSC_4980.JPG

病気?
いやいや、なんか違う。
虫?
ルーペで除いてみたら、アブラムシの幼虫とカブリダニ?を発見。

本やらネットやらで調べてみたら、どうもヤナギフシダニの害らしい。
フシダニの仲間となると、ルーペじゃわからないですね。100倍程度の実体顕微鏡でも厳しいでしょ。
ヤナギフシダニそのものは観察出来ませんでしたが、症状からしてフシダニの害としました。

で、改めてルーペで観察すると、カブリダニがたくさんいます。
種の特定までは僕の技術では無理ですが、コウズケカブリダニやミヤコカブリダニはフシダニ(サビダニ)を食べますので、ヤナギの葉に大発生した餌を食べてカブリダニも増えたんだと思います。

DSC_4977.JPG
スマホに装着できるルーペで撮影

カブリダニがたくさんいましたので、ヤナギフシダニを食べ尽くしちゃうんじゃないかな?


で、今夜は豚汁。
これも立派な肴です。ww
38444.jpg
ラベル:カブリダニ
posted by Joe夢 at 20:12| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月09日

ナメクジの薬を特価で。

梅雨です。
ナメクジの季節です。

で、特価情報。
最終有効年月2023年10月のナメクリーン3 1kg入を超特価?でご提供。
在庫限りです。

誰か買って。。。
お願いします。

nameclean.jpg

他にも期限切れ間近品がありますよ。
スクリーンショット (7).jpg
早いもの勝ちです。
posted by Joe夢 at 15:20| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

2023GW

実は、一昨年の秋からオートバイに乗ってます。
三男が就職して、仕送りがなくなったからなのか?
妻が「買ってもいいよ」というので、ホンダレブル500の中古車を手に入れました。

中古車と言えど、その時はレブル500の新車は受注停止になっていたのもあってか、
新車と変わらない価格でした。
ドラレコ、ETC、カーナビ、エンジンガード、ミニカウルとマフラーも交換してあって、
その金額を足したら結構な金額になるので、損はないかなと。

そんなわけで、日帰りでぼちぼち乗っていたのですが、
「今年のゴールデンウィークは泊まりで出かけよう。」
「天気が悪くなかったらバイクにしよう。」
という話となり、久しぶりに南会津でガストホフをやっている友達のところへ旅行することとなりました。
4月中旬に連絡したのですが、運良く5月3日に部屋が空いていました。

そうなると、気持ちはもうバイクで出掛ける気満々。ww
妻とレブルにタンデム(二人乗り)で。
行程を考えてみると、1泊2日で南会津だと往復高速道路での移動だけになってしまいます。
ので、2日目は一般道をのんびりと群馬に出て長野方面へ。
軽井沢の宿はどこも満室のようだったので、その西側の御代田町で確保。
2泊3日のツーリングを企画しました。

まてよ?途中で雨に降られたらどうする?
以前買ったレインウェアは着られるかな?
ブーツカバーもグローブカバーもないじゃん。
雨に強いバッグ類もないぞ。

なんてことで、あれやそれや揃えだしたら、宿代(1泊分ね)より高くついてしまいました。


さて、5月3日早朝(未明ではない)に出発です。
東名高速〜圏央道〜東北道を走ろうと予定していたのですが、
グーグル先生が「渋滞するから御殿場〜富士吉田〜中央道〜圏央道にしなさい。」
と何度も行ってくる。
なるべく早く南会津に着きたいからそちらルートに変更したんだけど、朝7時前の御殿場の寒いこと寒いこと。
歯をガチガチ言わせながら走り抜けました。

朝食は休憩がてら談合坂サービスエリアで。
あまりに寒かったので、夫婦ふたりとも温かいうどんでした。
朝食を摂っている内に気温も上昇。気を取り直して出発です。

中央道上り線は空いていました。
圏央道外回りも空いていましが、青梅手前(だっけかな?)から車の量が増えだして、渋滞が始まります。
その後東北道もず〜〜と渋滞。(といってもダラダラ動いているんですけどね。)
佐野サービスエリアで2回目の休憩。

で、トイレから帰って来たら、シーシーバーに縛り付けておいた雨具がない!
DSC_1576.JPG シーシーバーって後部座席の背もたれね。
この後ろ側に装着したガソリンの予備タンクにベルトで縛り付けてありました。

談合坂サービスエリアではあるのを確認してましたので、そこからの間で落としてしまったようです。
買ってから一度も使ってないカッパと雨用の手袋が、、、
って、ヤバヤバ道交法違反じゃん。。。

雨予報だった天気ですが、幸いにも陽が差しています。
ですが、いつ天気が急変するかわかりません。この時点でまだ11時前。
雨に合わないことを祈るばかりです。

気を落としていても仕方ありません。落とすのは雨具だけで十分です。
渋滞の中を走ります。
グーグルマップの当初の予想では、佐野サービスエリア過ぎたら渋滞は終わるようなことを言っていましたが、実際は矢板北パーキングエリアまで100km以上渋滞してました。NEXCO東日本の渋滞予測も40kmくらいだったはずなのに、、、
コロナ明けで、皆して外出したんですね。←僕が出掛けるくらいですもの。ww

予定より遅れそうでしたが、休憩時間を削ってなんとか昼前に東北道を降りて、国道400号線を北東に向かいます。
昼食は、塩原温泉の「スープ入り焼きそば」
ネット検索していて見つけた超B級料理。ww
元祖のお店は待ち時間が長いようなので、空いてるお店へ行きます。(これもネット情報)
DSC_4541.JPG 水車=みずぐるま さん。

このお店、スープ入り焼きぞばだけじゃなく、
ソースラーメンてのもあるんです。
ものは試しで、両方頼んで妻とシェア。
DSC_4540.JPG
スープ入り焼きぞば。
中華スープの中に焼きそばが入ってます。
しっかり焼きそば味。

DSC_4537.JPG
ソースラーメン。
名前そのもの。ソース味ラーメン。

いや〜〜〜、百聞は一見に如かず。
一度は食べてみなきゃね。

腹も膨れたし、宿へ直行するにには早すぎるので、
観光してみます。
南会津で観光するっていたら、藁葺き屋根の民家が立ち並ぶ大内宿
が有名なのですが、ゴールデンウィークで滅茶苦茶混んでそうなので、
前沢曲家集落へ。
DSC_4554_2.JPG

DSC_4543.JPG

L字型の家を曲家と言うそうで、曲家がたくさんある集落でした。
現住住宅ですので、サッシが入っているお宅もありましたし、洗濯物も干してありました。
観光地じゃなくて保存地区ですね。
小一時間、集落内を歩いてから(朝、あんなに寒かったのに大汗かきました)、宿へ向かいます。

の前に、「明朝、今朝みたいに寒いと嫌だから長袖Tシャツが欲しい。」という妻のリクエストに応えようとしたのですが、流石にお店がない。。。
道の駅には半袖シャツしかない。
旧舘岩村の観光案内所(商工会事務所も兼ねているみたい)で、置いてあったTシャツが長袖か聞いたところ、これも半袖でした。
が、「あの店に行けば、Tシャツはないかもしれないけれど、長袖の下着はあるんじゃないか?」とわざわざ電話して聞いてくれました。
ありがとうございます。
DSC_4556.JPG
アイスクリームとじゅうねん味噌を購入。
紹介されたお店(ハローショップみどりやさん)へ寄って下着と舘岩特産の赤かぶ漬けを購入。
やっと、宿へ向かいます。

高校〜専門学校〜就職と共に過ごした旧友、おおみっちゃん(みっちゃんとも呼ぶ)が経営している「ガストホフ逢う日合うでい」
目的は、ここのバーで飲むこと。(笑)
DSC_4567.JPG

DSC_4559.JPG

各部屋に風呂はあるのですが、半露天の貸切風呂が2つあります。
DSC_4560.JPG

DSC_4562.JPG

食事も美味しいフレンチなんだけど、バーにも個人経営の宿とは思えない程の種類のお酒が並んでいて楽しめます。
DSC_4578.JPG

なのに、ツーリング疲れで飲めない。。。
妻も、食事のお酒だけで寝てしまい、、、

それでも、楽しい夜を過ごしました。

二日目は快晴。
日頃の行いが良いのか?(前日に雨具を落としたのをすっかり忘れている)
国道121〜122号線を南下して、日光市街の渋滞は日光宇都宮道路を使ってやり過ごし群馬まで走ります。
東北道の渋滞は何だったの?ってくらいに空いていて、快調(といってもスピード違反で捕まるような速度は出しません)に走れました。
スイスイ〜って走って4輪車に追いつくと、何故か全走車がどいてくれるんですよね。もちろん煽ってなんかいませんよ。
天気はいいし、とても気持ちよく前橋まで走れました。
流石に前橋市内は暑い。昼食場所は決めてなくて、あーだこーだ言っている内に14時近くなって目的地の富岡製糸場に到着。
市営の二輪車は無料の駐車場にバイクを止めて
DSC_4583.JPG
何を食べよう?と歩きだしてみたものの、どこも人が並んでる。。。
並ぶのが嫌いな夫婦ですので空いてるお店を探します。
「絶対に並んでたほうが早く食べられたな。」と思うくらいうろうろ歩いて見つけたのが
インド系の人がやってる(最近多いよね)カレー屋さん。
ゴールデンウィークでもやっているランチ(この系統のお店って盛りもいいし、そこそこ安いし)で満腹。

からの富岡製糸場見学です。
途中で、七味唐辛子なんて買ったりしながら向かいます。
入場したら「本日最終のガイドツアーです。」なんて放送があったので、それに参加しました。
DSC_4582.JPG
想像してたのとは違うガイド内容だったのですが、それはそれでよし。楽しめました。

ランチ難民になりかけた為に、思いの他時間が経ってしまいました。
予定では碓氷峠の旧道を登ってめがね橋見学、旧軽もなんて思っていたのですが、宿に着くのが遅れてしまいます。
仕方なく上信越道で佐久インターチェンジまで走って御代田町まで戻ることにしました。

2日目の宿は、御代田町(みよたちょう)の明治屋旅館さん。
御代田町って「おしろだ」と読むのだと間違ってました。

DSC_4587.JPG
庭を挟んでレブルの見える部屋でした。

夕飯、
DSC_4588.JPG

こちらの宿に決めたのは、
DSC_4589.JPG 鯉料理があったから。

DSC_4590.JPG 併せて、ハヤの唐揚げもありました。

清水市民のイメージだと、「ハヤって旅館で食べるの?」なんですけどね。
中学生の頃(小学校高学年だったかな?)に友達と興津川で釣ったハヤを食べた以来ですね。

たくさんの量で満腹、満腹。
ご機嫌で部屋に戻ってテレビを付けたら、翌日に走るつもりだったビーナスラインが山火事で通行止めですって、、、
え〜〜〜〜っ!

でも、疲れてたものだから、あっという間に寝てしまいました。

翌朝、テレビやネットで確認したら、通行止め箇所は車山〜霧ヶ峰の模様。
まさにそこを走ろうと思っていたのですが、時間的に余裕があるので和田峠方面に回ってビーナスラインを走ることにしました。
国道142号線をのんびり走っていたら、美ヶ原の文字が見えました。
「そうだ、そっちをまわっちゃお」
と、和田峠からビーナスラインに入るのではなく、遠回りですが扉峠からに変更。

いや〜〜〜、きもちよがっだ〜〜。

通行止め報道の影響なのか?
元々扉峠〜和田峠間は観光客が少ないのか?
とても快適にワインディングロードを楽しめました。

そして、八島ヶ原湿原で休憩。
DSC_4598.JPG GWなのに駐車場もガラガラ。

DSC_4595.JPG 八島ヶ原湿原。1周2時間くらいだって。

駐車場で隣に停まったバイクのお兄ちゃんは、ビーナスラインが通行止めと聞いて、下諏訪から狭い険道を登ってきたとのこと。
ゴメン。ビーナスラインはとても快適でした。車がいなくてガラガラなんだもの。

霧ヶ峰経由(車山方面へはまだ通行止めでした)で上諏訪へと下って目的地に到着。
DSC_4600.JPG

酒蔵さんの直売店、「蔵元ショップセラ真澄」さんへ。
霧ヶ峰から下りきったT字交差点の正面にあります。
そこで、兄用途自分用のお土産を購入。(オートバイじゃ持って帰られないから宅配便でね)

からの帰宅でした。

で、話は終わりではなく(そうは問屋が卸しません)、

僕らが留守中に
長男家族が帰省していて、富士宮のまかいの牧場へ遊びに行っておりました。
なので、帰宅してからすぐに夕飯の支度に取り掛かります。

メニューは、圧力鍋が大活躍してくれるビーフシチューです。
198円/100gの牛バラ肉の塊を買ってあったので、シュッシュして出来上がり。
DSC_4601.JPG

DSC_4602.JPG
豆とチーズのサラダも付けました。

疲れていたけれど、孫が積極的に食べてくれたので万々歳。
DSC_4612.JPG


てなわけで、6日は日本平動物園へ。
DSC_4626[1].JPG
ガオーー!
DSC_4622.JPG

午後になってから出掛けましたので、人がまばら。
飼育(展示)されている動物種・頭数も以前と比べて減っているので、とても寂しく感じたのですが、
息子は「東京じゃ人だらけで、こんなに近くでゆっくり見られない。」と言っておりました。
日本平動物園の良さ?もあるんだなと感心した次第。(笑)

posted by Joe夢 at 18:21| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする